体調不良から復活したみーすけです!!
オムツ替えの時にじっとさせるのは至難のわざで…、まだ汚れてるのにローリングされると、つい大きな声でちゃいます!
くぉおおら!
いいーから!
もーっちょっとだからー!!
自分が体調悪い時、ぜーはーぜーはー言いながらのオムツ替え。
なあさん変わってくれ〜!
---------------------------------------------------------------------
*コメントありがとうございます *
---------------------------------------------------------------------
*コメントありがとうございます *
---------------------------------------------------------------------
オムツのローリングは嫌だ〜!!
出かけようとするとうんちする傾向ないです?
私もおもちゃで釣れなそうな時は、足で押さえます!!
背に腹は変えられないですよね〜!!
ベビー カレンダーからきていただきありがとうございます〜!!
こちらでもよろしくお願いします🌟
コメント
コメント一覧 (11)
みーすけ
が
しました
それは大変ですね😓💦
でもバブちゃんがゴキゲンなのが救いですね❢
ウンチ💩の時のローリングは困りますね…😓
男の子だと玉ちゃんのシワシワにも刻み込まれてるし👽
うちはいつも右回転なので左側に滅多に触らせないレアなお気に入り(例えばリモコンとかスマホ、バレッタ、ウナクールなど)を何個も待機させ気をそらせつつ、ウンチの時だけ出動するメリーで視線を上にして、更にちんちん周りを最初にキレイにフキフキ。
チンチンにお尻拭きを乗せておき、回転したら手で股間を抑えて地べたに付かないように浮かせながら逃げるお尻をフキフキ…😓
もちろん下にはオムツ替えシート敷いてますが、布面じゃなくてツルツルの面を上にして、万が一💩が付いた時にサッと拭けるようにしてます💦
0ヶ月の赤ちゃんがこんなに動き回るなんて産んで育てるまで知りませんでした😓
寒くなってきたのでお身体お大事にしてください!
みーすけ
が
しました
息子の両腕を自分の足で
固定してました。笑
見た目は可哀想ですが、
汚れないし、手早く処理できるので
割りとオススメです(^ω^)
みーすけ
が
しました
これからも適度な休憩取って下さいね( ;´・ω・`)なあさんにも頼りつつ...
でも確かに胃腸炎は辛いよね(ノ_・、)苦しいですよね💦
まぁ、そまちゃん自身は初めての胃腸炎で何か面白さがあったんでしょうね~💧辛さという物を忘れて....赤ちゃんは元気!(笑)
みーすけ
が
しました
ベビーカレンダー見て気になって全部読ませて頂きました(=´∀`)
夫婦の関係が凄く羨ましいとゆーか憧れます!
愛に溢れた絵日記で大好きです!
うちの子は今年2月産まれの男の子です(*^^*)
月齢同じくらいですよね?
大変な事も多いけど可愛くて仕方ないですよね♡♡
また読ませてもらいます(*^^*)
頑張ってください☆
みーすけ
が
しました
無限ループでした!ツラい!
みーすけ
が
しました
オムツかえの時だけは だれか足を持ち上げてくれてないと不可能なくらい暴れる子だったので
もたもと なぜか うちは 洗濯機の横に モップとか洗うような深い洗い場を作ってあって
うんちのたびに もうシャワーさせるみたいに洗ってたの
その方が よっぽど楽ちんで カンタンで 清潔にできたんですよ
よそのお子さんが どうして 大人しくオムツをかえさせてくれるのか どうしてうちの子は 暴れるのか
私の妹も 不思議がってました
妹の子どもは 大人しくオムツかえさせてくれて
世界の七不思議のひとつです🤣
みーすけ
が
しました
そまちゃん、ママさんお疲れ様でした!!
だんなさんが手伝ってくれるといいですね😭
みーすけ
が
しました
うちもオムツ替え大変でした...
寝転がるのをとにかく嫌がるのでオムツは早々にパンツタイプに変えました
テープタイプのオムツ使ってた時は、いつも右に転がるので左腕を足で固定してうんち処理してました
これは夫が先にしてた方法で、初めて見た時は「可哀想!」と思いましたが、早く終わらせれるので親も子もwin-winでオススメですヽ(・∀・)
でもうんち処理の時に声あげてしまうのが自分だけじゃないんだなぁと今日の記事は励まされました、いつも癒してくれてありがとう😌
みーすけ
が
しました
私もみーすけさんと同じ年、2月生まれの男の子を後方後後位の回旋異常で出産しました。
なんだか、人ごととは全く思えず、何度もそうそうと頷きながら読んでいました。
休憩する時間もなく、ゲームのように、一時停止やリセットする事も出来ず、本当に辛かったなぁ〜と思い返しました。
私もみーすけさんと同じように、出産後は感動とかより、やっと終わった〜と思い、落ち着いてから、赤ちゃんも苦しかったんだなぁ。ごめんよーと思っていました。
ブログを読めば読むほど、似ている部分があり、思わずコメントしてしまいました。
ほぼ同じ月齢なので、これからも更新楽しみにしていますね!
みーすけ
が
しました
またブログ楽しみにしております!
みーすけ
が
しました