そこでご紹介したいのが!
通販番組みたいになってきたな!
以下写真が続くよ
では道具を用意!
リムーバーで汚れを拭いて
ワックスを溶かしながらソールに垂らす
ワクシングペーパーを引っ張りながら、ワックスを伸ばしていく
エッジに近い部分は念入りに伸ばす
汚れを吸着したのでワクシングペーパーが黒くなった
仕上げにコルクで力いっぱいゴシゴシこする!!
摩擦熱でソールがピカピカになっていきます!
完成!!
ゴミでないでしょ!?
錆び消しゴムと錆止めペン
ほとんど錆びてなかったからわかりずらいけどエッジにできた錆びは、消しゴムで消して、錆止めをエッジにぐるーんと塗って終了
ビンディングのビスが緩んでいないか確認
滑走中に分解するとか結構あるので。危ない!!
これ私の板!SALOMON
今のトレンドからするとちょっと長めの…145cm。
この板を買った翌年から短い板がトレンドになってショック!
今買うとしたら140cm(身長によるよ)をオススメされるんじゃあ、ないかな?
短い方がトリックしやすいんだそう。
おととしくらいに発売されてたBURTONのイチゴデザインの板が欲しい…欲しいよ!
ウェアは何度も買い替えて、ようやく納得のいくものに出会えた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
妥協して買うと絶対後悔する…2年後には新しいの買ってる(笑)
BURTONで買ったから、神田(ウィンタースポーツ用品の聖地)にも売ってないし100%満足!!
なあさんもColumbiaで納得のいく一着を買ったよ!
正規店オススメ!!
なあさんもColumbiaで納得のいく一着を買ったよ!
正規店オススメ!!
これ10年は着たい!
青森の雪とゲレンデはホントにやみつき!
そしてご飯がおいしい!お酒もおいしい!
一応amazonの貼っておく
なあさん仕事で忙しいから、板のメンテナンスも荷物のパッキングもいつの日からか、私が全部やる習慣になっていったよ。
ライディーング!!
それではまた!
コメント